古社こしゃの静しずかなたたずまい 竹林ちくりんやスギ林ばやしが広ひろがる森園川もりぞのがわ近ちかくに彦山神社ひこさんじんじゃがあります。昔むかしは寺てらがたくさんある地域ちいきだったと言いわれ、近ちかくには、直林寺跡じきりんじあとの記念碑きねんひがあります。流ながれ造づくり形式けいしきでつくられた社殿しゃでんは貴重きちょうな教育資料きょういくしりょうとして評価ひょうかされています。境内けいだいには、スギの巨木きょぼくや長ながい年月ねんげつが経へたフジなどが生育せいいくし、虫むしと野鳥やちょうの声こえが聞きこえる空間くうかんは趣深おもむきぶかいものとなっています。 アクセス ◉鹿児島交通かごしまこうつう「春山口はるやまぐち」バス停ていから徒歩とほ約やく15 分ふん ◉あいばす「春山水源地はるやますいげんち」バス停ていから徒歩とほ約やく3分ふん 住所 鹿児島市かごしまし春山町はるやまちょう