かごしま自然百選に行ってみませんか?
今月は、喜入地域の「キイレツチトリモチ発見の地」をご紹介します。
喜入総合運動公園の一画に自生しているキイレツチトリモチは、ネズミモチやトベラなどの特定の樹木の根もとに寄生し、11月頃に高さ10~15㎝、太さ2㎝ほどの黄白色円筒形の茎をだす植物で、1911年にここで発見され、命名された珍しい植物です。
ここは市の文化財に指定されています。
近くに起こしの際は、ぜひお立ち寄りください。
地図等は、「かごしま自然百選」(91.キイレツチトリモチ発見の地)のページに掲載しています。