この生きものなーんだ?
キク科の多年草植物です。太い直根があり、葉はすべて根元から放射状に出ています。
3~4月に径3.5~4.5cmの鮮黄色の花を一個つけます。朝方花が開き、夕方に閉じます。
ヨーロッパから食用や飼料として日本に入ってきた外来種です。
「生きもの図鑑」のページで探してみてね!!
かごしま生きものラボでは、「生きもの調査」を実施しています!
「生きもの調査」のページから報告できます。
見つけた生きものを報告してください!!
生きもの図鑑の中の生きものたちを毎月1つずつクイズ形式で紹介していきます。
ぜひチャレンジしてみてください!