この生きものなーんだ?
葉は長楕円型で縁に尖った部分があります。
4月から5月には花が咲き、木が全体的に黄色に見えます。
秋には実(ドングリ)がなり、葉は黄葉または紅葉します。
ドングリは里山の生きものの貴重な食糧となり、また、材はシイタケのホダ木、薪、家具材として使われ、
日本人の生活に大変に馴染みが深い木です。
「生きもの図鑑」のページで探してみてね!!
かごしま生きものラボでは、「生きもの調査」を実施しています!
「生きもの調査」のページから報告できます。
見つけた生きものを報告してください!!
生きもの図鑑の中の生きものたちを毎月1つずつクイズ形式で紹介していきます。
ぜひチャレンジしてみてください!