づき・かんがえ・つなごう めぐゆたかな鹿児島かごしま自然しぜん

MENU
HOME かんがえる鹿児島かごしま自然しぜん歴史れきし

自然しぜん歴史れきし

鹿児島かごしま自然しぜん歴史れきし

時代じだい変化へんかとともに、自然しぜん環境かんきょうはどのように変化へんかしたのだろう。

鹿児島かごしまらしの変化へんか

きゅう石器せっき時代じだい縄文じょうもん時代じだい弥生やよい時代じだい

 きゅう石器せっき時代じだいには各地かくち移動いどうしながらおもりをした人々ひとびと鹿児島かごしまでも生活せいかつをしていました。

 時代じだいすすみ、縄文じょうもん時代じだい鹿児島かごしまでは人々ひとびとき、りやって生活せいかつをしていたことがかっています。しも福元ふくもとちょう掃除山そうじやま遺跡いせきからは竪穴たてあな住居じゅうきょあとやすりいし石皿いしざらが、草野くさの遺跡いせきからはたくさんの貝殻かいがら動物どうぶつほね発見はっけんされています。弥生やよい時代じだいには鹿児島かごしまでも稲作いなさくはじまりました。魚見うおみちょう魚見ヶ原うおみがはら遺跡いせきからはもみのあとがある土器どきが、鹿児島かごしま大学だいがく郡元こおりもとキャンパスでは水田すいでんあとなどが発見はっけんされています。

江戸えど時代じだい

 鹿児島かごしまのまちは、武士ぶし商人しょうにんのまちとして現在げんざい上町かんまち地区ちくから周辺しゅうへんかっておおきくなり、人口じんこうえていきました。まちの周辺しゅうへんには農地のうちつくられ、郊外こうがいには里地さとち里山さとやまつくられていきました。
 江戸えど時代じだいには、人口じんこうえ、まちの周辺しゅうへん森林しんりん木材もくざいまき木炭もくたんなどに使用しようするため、ほとんどられたとかんがえられています。

近代きんだい現代げんだい

 時代じだいすすむにつれて、まちに水道すいどう電気でんき・ガスなどが整備せいびされるとともに、人々ひとびと生活せいかつ変化へんかしていきました。また、鉄道てつどう空港くうこう港湾こうわんなどがつくられ、ひと物流ぶつりゅうながれがさかんになっていきました。

 戦中せんちゅう戦後せんごにおいて、木材もくざい燃料ねんりょう必要ひつようになり、まちの周辺しゅうへん森林しんりんはほとんどがない状態じょうたいになりました。

 昭和しょうわ20ねんには、戦争せんそうで、まちのほとんどがけてしまいましたが、その復興ふっこうあらたなまちづくりがすすめられ、まちにはコンクリートのビルがならぶようになり、道路どうろもほそうされました。

 まちの周辺しゅうへんでは、木材もくざいとして価値かちたかいスギやヒノキがえられ、人工じんこうりんわっていきました。

 人々ひとびと生活せいかつ使つか燃料ねんりょうは、まき木炭もくたんなどから電気でんきやガスなどにかわり、快適かいてき便利べんりらしができるようになっていきました。また、まちがおおきくなるとともに、自動じどうしゃ利用りようえ、石油せきゆ電気でんきなどのエネルギーをおお使つか社会しゃかいとなりました。

鹿児島かごしまにおける生物せいぶつ多様たようせいかかわりのあることがら年表ねんぴょう

鹿児島かごしまにおける生物せいぶつ多様たようせいかかわりのあることがら年表ねんぴょう
時代じだい 年代ねんだい 市域しいき拡張かくちょう都市としいき拡大かくだい 面積めんせき(k㎡) 人口じんこうにん できごと
江戸えど 1602 鹿児島かごしまじょう築城ちくじょう      
1723       城下じょうかまち水道すいどうかれる
1772 易居やすいちょう埋立うめたて      
1779       桜島さくらじま安永あんえい噴火ふんか 死者ししゃ150めいあまり
1841 天保山てんぽざん埋立うめたて      
明治めいじ 1889 市制しせい施行しこう鹿児島かごしま成立せいりつ 14.03k㎡ 57,882にん  
1898       小山田こやまだ発電はつでんしょ完成かんせい中心ちゅうしん電灯でんとうがともる
このころ着物きものから洋服ようふく
1901       はつ鉄道てつどう路線ろせん開通かいつう 汽車きしゃはしる(鹿児島かごしま国分こくぶかん
1902       市内しない自転じてんしゃ登場とうじょう
1904       鹿児島かごしま谷山たにやまかんはつ乗合のりあい自動じどうしゃはし
1906       電話でんわ開通かいつうする
        自動じどうしゃ運転うんてん免許めんきょ制度せいどができる(制限せいげん時速じそく13㎞)
1910       中心ちゅうしんにガス供給きょうきゅう開始かいし
1911 草牟田そうむたたけ鹿児島かごしまに(だい一次いちじ編入へんにゅう 15.91k㎡ 73,085にん  
大正たいしょう 1912       路面ろめん電車でんしゃ営業えいぎょう開始かいし武之橋たけのはし谷山たにやまかん
1914       桜島さくらじま大正たいしょう噴火ふんか 大隅おおすみ半島はんとうりくつづきとなる
1919       近代きんだいしきじょう水道すいどう一部いちぶ完成かんせい
鹿児島かごしまこう開港かいこう
このとし市内しない自動じどうしゃ16だい
1920 永吉ながよし原良はらら玉里たまざと鹿児島かごしまに(だい二次にじ編入へんにゅう 16.73k㎡ 103,180にん  
1925 都市とし計画けいかく区域くいき決定けってい      
昭和しょうわ 1929       市営しえいバスが営業えいぎょう開始かいし
1931 谷山たにやま和田わだ干拓かんたく工事こうじ竣工しゅんこう      
1934 中郡なかごおり宇宿うすきむら西にし武田たけだむら吉野よしのむら鹿児島かごしまに(だい三次さんじ編入へんにゅう 78.25k㎡ 176,900にん  
1943       鴨池かもいけ動物どうぶつえん猛獣もうじゅう処理しょりされる
1945       空襲くうしゅうにより市街しがいの93%焼失しょうしつ
1946 戦災せんさい復興ふっこう都市とし計画けいかく決定けってい
区画くかく整理せいり事業じぎょうがはじまる
    桜島さくらじま噴火ふんかによる溶岩ようがん黒神くろかみ部落ぶらくの8わり埋没まいぼつ
このころ戦後せんご復興ふっこうなどのため木材もくざい需要じゅよう増加ぞうか
燃料ねんりょう木炭もくたんまきから、電気でんき・ガスにわり
経済けいざいてき価値かちたかいスギ・ヒノキの針葉樹しんようじゅ
人工林じんこうりんへとわっていく(1945-1950ねん
1950 伊敷いしきむらひがし桜島さくらじまむら鹿児島かごしまに(だい四次よじ編入へんにゅう 181.54k㎡ 229,462にん  
1955       公共こうきょう水道すいどう供用きょうよう開始かいし
1956 団地だんち造成ぞうせいはじまる 紫原むらさきばる団地だんち造成ぞうせい着工ちゃっこう(145.66ha)      
1957       鴨池かもいけ空港くうこう開港かいこう
1964       木材もくざい輸入ゆにゅう全面ぜんめん自由じゆう
1965       河川かせんすい水源すいげんとする河頭こがしら浄水じょうすいじょう給水きゅうすい開始かいし
1966 与次郎ヶ浜よじろうがはま埋立うめたて着工ちゃっこう(109.0ha)
原良はらら団地だんち造成ぞうせい着工ちゃっこう(111.50ha)
    カラーテレビ本放送ほんほうそう開始かいし
1967 鹿児島かごしま谷山たにやま合併がっぺい

2ごう用地ようち埋立うめたて着工ちゃっこう(266.2ha)

279.15k㎡ 385,866にん 慈眼寺じげんじ公園こうえん開設かいせつ(15.2ha)
1969 3ごう用地ようち埋立うめたて着工ちゃっこう(53.5ha)      
1971 市街しがい区域くいき市街しがい調整ちょうせい区域くいき決定けってい     吉野よしの公園こうえん開設かいせつ(30.9ha)
このとし市内しない自動じどうしゃ21,873だい
1972 1ごう用地ようち埋立うめたて着工ちゃっこう(430.0ha)      
1973       高速こうそく道路どうろ供用きょうよう開始かいし薩摩さつま吉田よしだIC-加治木かじきIC)
1974 桜ヶ丘さくらがおか団地だんち造成ぞうせい着工ちゃっこう(139.76ha)      
1976 星ヶ峯ほしがみねニュータウン造成ぞうせい着工ちゃっこう(171.11ha)      
1977       指宿いぶすきスカイライン供用きょうよう開始かいし谷山たにやまIC-犬迫いぬざこIC)
1980 皇徳寺こうとくじニュータウン造成ぞうせい着工ちゃっこう(145.36ha) 288.29k㎡ 505,360にん このとし市内しない自動じどうしゃ136,389だい
1985       グリーンストーム活動かつどうが「みどり都市とししょう」を受賞じゅしょう
路面ろめん電車でんしゃ一部いちぶ路線ろせん廃止はいし伊敷いしき上町かんまちせん
1986 鹿児島かごしまこう本港ほんこう埋立うめたて着工ちゃっこう(32.8ha)
伊敷いしきニュータウン造成ぞうせい着工ちゃっこう(129.64ha)
     
平成へいせい 1992       かごしま健康けんこうもり公園こうえん開設かいせつ(32ha)
1993       集中しゅうちゅう豪雨ごうう8.6水害すいがい
1996 中核ちゅうかく移行いこう

鹿児島かごしまこうしん工区こうく埋立うめたて着工ちゃっこう(7.8ha)

     
1999 鹿児島かごしまこう中央ちゅうおう工区こうく埋立うめたて着工ちゃっこう(24.0ha)      
2000   289.79k㎡ 552,098にん このとし市内しない自動じどうしゃ236,467だい
2004 吉田よしだちょう桜島さくらじまちょう喜入きいれちょう松元まつもとちょう郡山こおりやまちょう鹿児島かごしまに(編入へんにゅう合併がっぺい 546.95k㎡ 605,308にん  
2012       霧島きりしま錦江湾きんこうわん国立こくりつ公園こうえん再編成さいへんせい
市電しでん軌道きどうしき緑化りょくかが「みどり都市とししょう」を受賞じゅしょう
2014       鹿児島かごしま生物せいぶつ多様たようせい地域ちいき戦略せんりゃく策定さくてい
2015       明治めいじ日本にほん産業さんぎょう革命かくめい遺産いさん世界せかい文化ぶんか遺産いさん登録とうろく

参考さんこう文献ぶんけん
鹿児島かごしま鹿児島かごしまⅠ(昭和しょうわ44 ねん2 がつ発行はっこう)』
鹿児島かごしま鹿児島かごしまⅡ(昭和しょうわ45 ねん3 がつ発行はっこう)』
鹿児島かごしま鹿児島かごしまⅢ(昭和しょうわ46 ねん2 がつ発行はっこう)』
鹿児島かごしま鹿児島かごしまⅣ(平成へいせい2 ねん3 がつ発行はっこう)』
鹿児島かごしま鹿児島かごしま都市とし計画けいかく(2012 ねんばん)』
鹿児島かごしま鹿児島かごしま土地とち区画くかく整理せいり事業じぎょう平成へいせい25 ねん4 がつ)』
鹿児島かごしま統計書とうけいしょ
みなみ日本にほん新聞社しんぶんしゃ鹿児島かごしまだい百科ひゃっか事典じてん 別冊べっさつ
鹿児島かごしま企画きかく市制しせい100 周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう推進すいしんしつ鹿児島かごしま100 ねん記録きろく

 人口じんこう増加ぞうか文明ぶんめい発達はったつによって、周辺しゅうへん森林しんりんられ、道路どうろやビル、団地だんちがつくられました。