暖地の山地や林内に生育します。常緑広葉樹の高木で、高さは約20~25メートルになります。樹皮は白色ですが、太くなると赤褐色となります。葉は互生する単葉で、長さ3~7cm、幅1.5~3cmの倒卵形で、全縁または上部に少数の波状の歯牙があります。葉にはよく大きな虫こぶができます。虫こぶは大きくなると穴が開き、ここを吹くと笛のような音が出ることから「ヒョンノキ」の別名があります。葉柄は長さ5~10mmです。葉腋に長さ2.5~4cmの総状花序を出し、上部に両性花、下部に雄花をつけます。花には花弁はなく、赤色の雄しべが目立ちます。果実は長さ7~10mmで広卵形の蒴果で、表面に灰白色の毛が密にはえ、先端に花柱が残ります。花期は3~4月です。木材は非常に固く、家具、器具、楽器などに使われます。鹿児島では、イスノキ材の木刀を示現流系統の剣術で使用します。
生きもの図鑑