マメ科のつる性低木です。山野の林内や林縁、土手などに自生しています。地面を這うつるは、他のものに巻きついて10メートル以上に伸び、全体に褐色の細かい毛が生えています。葉は大型で3つに分かれており、長い葉柄で互生し、小葉は直径15センチメートル超の菱形状の円形で、受ける日光の強さで角度を変え、草質で幅広く大きいです。葉の裏面は、白い毛が密生していて、白色を帯びています。花は8~9月の秋に咲き、濃紺紫色の甘い芳香を発する蝶形花を房状に密集してつけ、下から順に咲かせます。根もとは木質化し、地下では肥大した長芋状の塊の根となり、長さは1.5メートル、径は20センチに達します。昔から根から葛粉や漢方薬が作られ、万葉の昔から秋の七草の一つに数えられています。
生きもの図鑑