気づき・考え・つなごう 恵み豊かな鹿児島の自然

MENU
HOME生きもの図鑑スギナ

生きもの図鑑

スギナ

種類
植物
生息エリア
市街地
活動時期

シダ植物門トクサ綱トクサ目トクサ科トクサ属の植物の1種。春に地下茎からツクシを出します。和名スギナの由来は、地上部がスギを連想させ、春のツクシが食用とされることから、「杉の菜」の意から名づけられたものと言われています。ツクシはスギナの胞子茎で、春の山菜として食され、親しまれています。スギナにくっついて出てくることから「付く子」、袴の部分で継いでいるように見えることから「継く子」となった説が有力です。

住所

生き物カテゴリ

地域

学名
スギナ

種類

お問い合わせ